SAMURAI
|
 |
屋根との一体感を重視した独自の「Step Style」を採用。
「Multi Layout」により、寄棟屋根などへの搭載容量も高めました。Stylish&Powerfulがテーマです。 |
「スタイリッシュ」 ・・・日本の屋根と自然に調和し、美しく。 |
 |

 |
「SAMURAI」(サムライ)はステップバーで太陽電池モジュールを支える「Step
Style」(ステップスタイル)を採用。瓦の連なりを思わせるような段葺き形状と屋根面からの低い仕上がり高さにより、屋根と自然に調和します。 さらに、軒先側のステップバーに屋根材との隙間をカバーする「軒先カバー」を取り付け、より屋根や建物との一体感を高めました。
※ステップバーは、少積雪地域(積雪30cm以下)用と、積雪地域用の2種類を用意しております
|
 |
屋根の稜線を美しく演出する 「三角コーナーカバー」(オプション) 寄棟屋根の稜線に合わせて設置することで、屋根の外観を損なうことなく、美しく仕上げます。
※右用、左用があります。 |
|
「パワフル」…屋根への搭載容量を追求し、力強く。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
システム型式 |
PV14RA175 |
 |
使用太陽電池モジュール |
RA175T-02 |
 |
太陽電池容量 |
2.45kW |
 |
設置面積 |
18.6m |
2 |
 |
|
 |
 |
システム型式 |
PV3340S6045 |
 |
使用太陽電池モジュール |
SU60T-02、 SU45T-02 |
 |
太陽電池容量 |
3.78kW |
 |
設置面積 |
29.8m |
2 |
 |
|
縦幅が短かく、横の長さが異なる長短2種類の太陽電池モジュールを組み合せる「Multi
Layout」(マルチレイアウト)により、寄棟屋根や複雑な形状の屋根でも、美しくレイアウトすることができ、
スペースの有効活用により搭載容量が高くなるので、より多くの発電電力量を得られます。 |
|
写真・ 仕様表 |
 |
 |
型式:SU60T-02 公称最大出力:60W
|
 |
|
|
|
 |
|
型式:SU45T-02 公称最大出力:45W
|
|
品名/型式 |
SAMURAI/SU60T-02 |
SAMURAI/SU45T-02 |
公称最大出力 |
60W |
45W |
公称最大出力動作電圧 |
8.0V |
6.0V |
公称最大出力動作電流 |
7.50A |
7.50A |
公称開放電圧 |
9.8V |
7.4V |
公称短絡電流 |
8.28A |
8.28A |
外形寸法(mm) |
W1296×L345×H8(20) |
W972×L345×H8(20) |
質量 |
4.8kg |
3.7kg |
モジュール枠の形状 |
構造フレームレス・エッヂカバー |
希望小売価格<税抜価格> |
37,800円 <36,000円>※ |
28,350円
<27,000円>※ |
|
・ |
表記の数値(出力、電圧、電流)は、JISC8918で規定するAM1.5、放射照度1000W/m2、モジュール温度25℃での値です。 |
・ |
SU60T-02、SU45T-02の外形寸法の( )内数値は、突起部(ジャンクションボックス)を含んだ寸法です。 |
※ |
希望小売価格は2008年5月1日時点のものです。〈 〉内は税抜価格です。 |
今すぐの資料請求はこちら→ |
 |
|
|
|
ECONOROOTS<typeR>
|
 |
切妻屋根と陸屋根に適したベーシックなソーラー発電システムになります。設置場所に合わせて選べる豊富なバリエーションで対応できます。 |
設置場所に合わせて選べる豊富なバリエーション <typeR> |
新築だけでなく、既築住宅にも対応できるよう、スレート瓦から平板瓦、和瓦、横葺き板金など、さまざまな屋根材に合わせた設置方法や専用金具をラインナップしています。
|
 |
 |
 |
|
屋根の負担を軽減軽量化を実現しました |
太陽電池モジュールの軽量化をはかりました(1枚当り1kg)。また、取り付け金具のひとつ「直金具」を全面改良し、スレート瓦葺き屋根への直金具方式による、従来必要であった縦のラックが不要になりました。3.15kW(PV18RA175)のシステムなら全体で従来製品比(※)約25%(117kg)もの大幅軽量化を実現しました。
|
|
屋根との一体感を演出する軒先側のプレート類 |

|
軒先プレート(写真) 設置した太陽電池モジュールの軒先側に化粧プレートを取り付けることで、屋根との隙間をカバーし、外観を美しく見せます。
雪止付軒先プレート (オプション) 太陽電池モジュールに積もった雪が、急にガラス面を滑り軒下に落下するのを防ぎます。 |
|
写真・ 仕様表 |
 |
 |
品名:新型エコノルーツ タイプR
(傾斜屋根用)
型式:RA175T-02 公称最大出力:175W
|
 |
|
型式 |
RA175T-02 |
公称最大出力 |
175W |
公称最大出力動作電圧 |
23.6V |
公称最大出力動作電流 |
7.42A |
公称開放電圧 |
29.2V |
公称短絡電流 |
8.09A |
外形寸法(mm) |
W1286×L1008×H36 |
質量 |
15.5kg |
モジュール枠の形状 |
構造フレーム付 |
希望小売価格<税抜価格> |
106,575円
<101,500円>※ |
|
・ |
表記の数値(出力、電圧、電流)は、JISC8918で規定するAM1.5、放射照度1000W/m2、モジュール温度25℃での値です。 |
※ |
希望小売価格は2008年5月1日時点のものです。〈 〉内は税抜価格です。 |
今すぐの資料請求はこちら→ |
 |
|
|
|
ECONOROOTS<typeG>
|
 |
太陽電池モジュールのフレームを、陸屋根設置方法に適した形状と強度に設計しましたので、強固な架台と陸屋根に最適な設置方法で安全性を強化をしています。 |
陸屋根に適した強固な架台、設置方法 <typeG> |
陸屋根用の太陽電池モジュール「エコノルーツ タイプG」は、陸屋根に固定用の基礎を設けたうえに傾斜架台を設置し、その上に強固に固定することによって施工性と強風時の高い安全性を確保しています。
|
|
防汚タイプモジュール |

|
周囲を構成するアルミフレームに凹の形状をした水切り加工が付いていますので、表面に付いたホコリを雨水とともに流、従来製品に比べて、より長期間美しさを保つことが出来ます。(特許申請中)。特に、低い傾斜角度で太陽電池モジュールを設置される場合に適しています。 |
|
写真・ 仕様表 |
 |
 |
品名:エコノルーツ タイプG(陸屋根用)
型式:G175T-02E公称最大出力:175W
|
防汚タイプモジュール:
アルミフレームの凹加工により、排水及びホコリ排出能力を 向上させました。 |
 |
|
型式 |
G175T-02E |
公称最大出力 |
175W |
公称最大出力動作電圧 |
23.6V |
公称最大出力動作電流 |
7.42A |
公称開放電圧 |
29.2V |
公称短絡電流 |
8.09A |
外形寸法(mm) |
W1290×L990×H36 |
質量 |
15.5kg |
モジュール枠の形状 |
構造フレーム付 |
希望小売価格<税抜価格> |
106,575円
<101,500円>※ |
|
・ |
表記の数値(出力、電圧、電流)は、JISC8918で規定するAM1.5、放射照度1000W/m2、モジュール温度25℃での値です。 |
※ |
希望小売価格は2008年5月1日時点のものです。〈 〉内は税抜価格です。 |
今すぐの資料請求はこちら→ |
 |
|
|
|
ソーラー発電モニタ「ECONONAVIT ii」
|
 |
ソーラー発電モニタ「エコノナビット ii(ツー)」(オプション)は、発電した電力と消費した電力をリアルタイムに表示します。今、どれだけ電気を売っているのか(売電)、使っているのか(買電)が、画面をタッチしていけばわかるので、節電に楽しくチャレンジできます。 |
簡単タッチパネル&見やすい広角液晶 |
|
発電状況がいつでもどこでも見られる |
|
省エネ度がわかるアシスト機能 パソコン接続でデータ保管 |
 
|
写真・ 型式 |
 |
品名:エコノナビットii 型式:PMD47B |
 |
|
型式/品名
 |
エコノナビットii/PMD47B (オプション) |
|
今すぐの資料請求はこちら→ |
 |
|
|
|
パワーコンディショナ
|
パワーコンディショナは、太陽電池モジュールで発電した直流電力をご家庭で使える交流電力に変換します。小型軽量化を図りながら、さらに高い効率での変換を追及しています。 |
 |
 |
6.6kWまでの、大きめのシステムに 将来的に増設をお考えのご家庭にもおすすめします。
品名:エコノラインEX 型式:PVN-551 電力変換効率 94.5% (定格負荷時) |
|
|
|
 |
|
4.8kWまでの幅広いシステムに
品名:エコノラインEX 型式:PVN-403 電力変換効率 94.5% (定格負荷時) |
|
※ソーラー発電システムの実使用時の発電電力は、様々な要因により最大でも太陽電池容量の70%〜80%程度になります。そのため、パワーコンディショナの定格出力の1.2倍程度の太陽電池容量を持ったシステムまでも対応が可能になっています。対応の可否については他にも条件がありますので、詳しい対応の可否はお問い合わせください。 |
今すぐの資料請求はこちら→ |
 |
|
|
|
接続/昇圧ユニット
|
接続ユニットは、太陽電池モジュールからの配線を一つにまとめて、パワーコンディショナへ電力を供給します。昇圧ユニットは、直列数の異なる系統の電圧を調整し、設置バリエーションを広げます。
|
 |
 |
 |
|
品名:エコノナコード接続ユニット 型式:JB40B |
|
品名:エコノナコード昇圧ユニット(オプション) 型式:JB01B |
|
今すぐの資料請求はこちら→ |
 |
|
|
|